お知らせ


音読

9月になりました。

 

子どもたちの幼稚園・学校もいよいよ始まりましたね!

 

休み明けは幼稚園や学校に「行きたくな~い」などと言いだす子も必ず出てくると思います。

 

今朝は大丈夫だったでしょうか?

 

 

 

大人でも連休の後の出勤は気が重いものです(-"-)

 

子どもなら尚更・・・

 

 

 

ここは「リズムを取り戻すまでは仕方ない」くらいの気持ちで気楽にいきましょう。

 

イライラは禁物です。1か月もすればリズムが出来てきます。

 

 

 

 

 

さて、博士のたまごは来月で5周年を迎えます!(^^)!

 

博士のたまごの教育に賛同してくださる方も年々増え、おかげさまで0歳~年長までの各クラスとも大変ご盛況をいただいております。

ありがとうございます。

 

博士のたまごでは定期的に満足度アンケートを実施していますが、生徒数の増加に伴い成果報告も着々と増えてきています。

詳細は8月に行ったアンケート結果がまとまり次第、HPにアップする予定ですのでお楽しみに!!!

 

 

 

ご通室いただいている方々から高評価をいただいている博士のたまごのプログラムですが、子どもたちのさらなるステップアップを目指して、10月から新たな取り組みを追加することになりました。

 

 

新たに導入するのは「音読」です。

 

 

小学生の宿題としてよく出されますね。

 

小学生の宿題の意図として最も一般的なのは国語の基礎学力向上ですが、実は

 

「目で見て」


「口に出して」


「耳で聞く」

 

という三つの動作を一度に行う音読には、脳の前頭前野の働きをよくするという効果もあります。

 

 

前頭前野は記憶や学習、感情をコントロールするところなので、ここを鍛えると頭の回転・記憶力・コミュニケーション・精神の安定など、さまざまな面での効果が期待できるのですね。

 

博士のたまごでは、年少・年中・年長プログラムにこの「音読」を追加します。

 

年少ではまだひらがなが読めない、大体読めるけれど文章は無理ということももちろんあります。でも心配いりません。

 

実はあいうえお表ですべてのひらがなをマスターさせるのは意外に難しく、

ある程度ひらがなが読めるようになったら、一字ずつ覚えるよりも単語としてかたまりで覚えた方がかえって覚えやすいのです。

 

拾い読み→追い読み→音読→朗読とレベルアップを図っていきたいと思います。

 

 

子どもたちがどこまでできるか?

 

 

子どもたちにどんな成果が出てくるのか?

 

 

とってもとっても楽しみです♡♡♡♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





ページTOPへ